屋根カバー工法(重ね葺き工事)

屋根カバー工法とは?

屋根カバー工法は、重ね葺きとも言い、現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて覆う工事を指します。多くの場合、ガルバリウム鋼板の屋根材を使用します。
屋根葺き替え工事と比較して、それぞれメリット、デメリットがありますが、カバー工法を選ばれる方は「費用を抑えたいから」という方が圧倒的に多いです。

カバー工法ができる屋根とできない屋根

  • スレート(コロニアル)

    スレート(コロニアル)

    スレート屋根にガルバリウム鋼板を重ね葺きする工事が最も多くご依頼頂きます。

  • アスファルトシングル

    アスファルトシングル

    ガルバリウム鋼板のほかに、アスファルトシングルでもカバーできます。

  • トタンなど金属屋根

    トタンなど金属屋根

    カバー工法は可能ですが、屋根そのものの劣化が進んでいるとおススメできません。

  • 瓦屋根

    瓦屋根

    カバー工法そのものができません。基本的には葺き替え工事のご提案となります。

屋根葺き替えと
カバー工法の違い

屋根葺き替え カバー工法
耐久性 〇 高い(耐用年数は屋根材による) 〇 高い(野地板などに腐食があると要葺き替え)
耐震性 高い(金属屋根だと軽くできる) (既存の屋根に被せるので重くなる)
遮音・断熱 屋根材による 高い(屋根が2重になるため)
廃材処分 必要 不要
工期 △ 長い 〇 短い
費用 △ 高め(カバー工法の1.2~1.5倍) 〇 安い

屋根の劣化が進んでいるときは
葺き替えをおススメしています

屋根の劣化が進んでいるときは葺き替えをおススメしています

屋根の野地板など、下地部分が劣化していた場合は、まず下地部分の補修が必要です。また、劣化が進んでいると、新しい屋根材を固定する釘やねじが効かないケースもあります。
安易にカバー工法を勧める業者にはご注意ください。

「貫板」「ねじ釘」にまで
こだわります

  • 屋根の点検をすると、棟板金を固定する釘の浮きや抜けをよく見かけます。いくら新しい屋根材を張っても固定する貫板、ビスが浮いてしまうと、強風で飛ばされたり、再施工が必要になります。
  • 貫板やねじ釘にもこだわります。貫板は、耐久性に優れた樹脂製の貫板で、釘などの抜けがなくなります。さらに、ねじもスクリュービス(SUSビス)を使い、災害にも劣化にも強い屋根工事を提供しております。

屋根カバー費用について

ガルバリウム鋼板への葺き替え
屋根材本体とその施工費用 費用:5,500~7,500円(税込)/㎡
下地工事(増し張り) 費用:2,000~3,500円(税込)/㎡
防水シート(ルーフィング) 費用:500~1,000円(税込)/㎡
役物工事(部位別) 費用:1,000~4,000円(税込)/m
(軒先水切り、棟包み、ケラバ、雨押え、
壁捨て板など屋根の形状や内容により異なります。)
棟板金 費用:3,500円~5,000円(税込)/m
合計(消費税別) 費用:7,000円~12,000円(税込)/㎡位

※ 下地工事(増し張り)が不要の工事もございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

一棟一棟、状況によって費用は異なりますので、詳細についてはお見積り致します。
屋根外壁0円点検・無料見積りをご利用下さい。

こんな症状がでたら、まずは点検を!

瓦の割れ、ズレ

瓦の割れ、ズレ

屋根のサビ、色あせ

屋根のサビ、色あせ

屋根の歪み、剥がれ

屋根の歪み、剥がれ

雨どいゆがみ、外れ

雨どいゆがみ、外れ

屋根は築8~12年たったら、
一度点検をお勧めしています。

本当に今工事が必要なの?!
どんなご質問にも、他店では教えてくれなかった話も
正直に、丁寧にご説明します!


一級建築施工管理技能士が、住まいの外装を細部までチェック!

工事の流れ

  • STEP
    1
    棟板金の撤去
    棟板金の撤去

    棟板金と、その下にある貫板を撤去します。雪止めが設置されている場合はそれらも撤去し清掃を行います。
     屋根カバー工法は廃材はこの部分だけなので、廃材処分費が抑えられます。

  • STEP
    2
    ルーフィング(防水紙)工事
    ルーフィング(防水紙)工事

    既存の屋根の上に防水紙を貼り付けます。軒先から棟に向かって敷いていきます。その時に上下の防水紙を10cm前後重ねます。そうすることで、仮に屋根材の下に水分が入り込んでも屋内への浸入が防げます。

  • STEP
    3
    屋根材を敷設
    屋根材を敷設

    1枚1枚、屋根の形状に合わせて敷設します。最初に谷棟、隅棟を取り付けていきます。その後、軒先から平らな部分を取り付けていきます。

  • STEP
    4
    貫板・棟板金の設置
    貫板・棟板金の設置

    屋根材の設置が終わりましたら、貫板を設置します。腐食しにくいプラスチック樹脂製の貫板を設置後、棟板金の設置を行います。棟の形状に合わせ、貫板の上に棟板金を被せ、SUSビスを使って固定していきます。特に棟板金は風の影響を受けやすいので、飛散しないようにしっかりと固定します。

  • STEP
    5
    コーキング・雪止め設置
    コーキング・雪止め設置

    棟板金の接合部をコーキングで雨水の浸入を防ぎます。その後、雪止めの設置をして、工事完了です。

屋根カバー工法以外の
屋根リフォーム

屋根塗装

屋根の葺き替え工事は、既存の屋根を剥がし、新しい屋根に葺き替える工事です。費用はカバー工法より高くはなりますが、屋根のリフォーム工事の中でも、一番メリットが多い工事でもあります。

屋根葺き替え工事

屋根材の劣化がそこまで進んでいなければ、屋根塗装もおススメです。コスト的も安く、遮熱塗装などで快適さもプラスできます。また、色もきれいになりますので、築10~15年でしたら、おススメです。

お客様がご希望の工事がございましたら、お知らせください。
お客様のご希望を優先したうえで、ライフプランや、将来性を勘案して、
お客様にとって、ベストな工事をご提案致します。

神奈川県のお客様の声

屋根工事の施工事例

神奈川県地域密着!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

神奈川県全域の自然災害や罹災状況について

神奈川県の自然災害や罹災状況について

横浜で寒冷前線による風雨被害(2010年9月8日)
日本海を急速に発達しながら北東進した低気圧からのびる寒冷前線が本州を通過し、関東地方では、この低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。日最大瞬間風速 横浜22.2m/s、住家半壊・一部破損236棟、住家床上浸水62棟、住家床下浸水176棟、山がけ崩れ12箇所、その他に道路損壊、農業被害、交通障害、停電など。


横浜で台風、猛烈な雨と強風(台風9号)(2010年9月8日)
県内では8日昼前から西部で、昼過ぎからは東部で雨が強まり、所により1時間降水量が50㎜を超える非常に激しい雨が降った。負傷者3人、住家半壊・一部破損5棟、床上浸水18棟、床下浸水315棟、山がけ崩れ80箇所、その他に道路損壊、農業被害、交通障害、停電など。


横浜で台風、猛烈な雨と強風(台風18号)(2009年10月8日)
最大瞬間風速 横浜28.7m/s、総降水量 横浜208.0㎜、負傷者17人、住家半壊・一部破損53棟、住家床上浸水15棟、住家床下浸水96棟、山がけ崩れ14箇所、他に道路損壊、農業被害、水産業被害、交通障害、停電。